出戻りデモムの出戻り伝道師ブログ

出戻りリーマンが出戻りや起業を語るブログ

出戻りスタートダッシュ(もう遅い)

どうもー、デモムです

ついに出戻りして3ヶ月

当初の予定通りに進まないことは世の常

当初言っていたことで覚えている内容が幾つかあります

①出戻りプランを作成して出戻りの父と握る(やんわり昇進のタイミングとかも記載しておき、予定通り実績が積めればそのまま昇進の目算)

②①の計画には会社からのアサインではなく自分としての会社のあるべき姿や部門の目指すべき在り方を踏まえたタスクも盛り込んでおり、3ヶ月、6ヶ月、一年といったマイルストーンでのアウトプット目標も明記

③②に則り3ヶ月である一定のアウトプットを達成

④その他、出戻り後の人脈再構築、社内や関連サービスなどのキャッチアップ、人事への出戻り活用論の提言

などなど、言うは易しの計画をしていました

④は部分的にやれているところもありますが、①②③は正直全然ダメですね

なんやかんや、普通の業務に流されつつ、+αでやろうとしていたような部分はほぼやれてないです

一方で、+αをやるならその方向性が違っていると価値を最大化出来ないので、今までの3ヶ月はあくまで諸々のキャッチアップと捉え、今から①②③をやっても遅くないでしょう!

そうだそうだ!



スタートダッシュが上手くいってポンポンと昇進の道筋も見えてくるのがベストでしたが、失敗に終わりました

ポンポンと昇進を早いタイミングで掴んでおきたかった理由として、ボロが出る前になんか出戻りで成功したやつという漠然とした成功実績を作ることで言動にハクを付けたかったからです

①出戻り前の実績はまぁ語れる

②出戻りってやっぱり期待されて入ったってことなの?こいつすごいやつなの?という周りからのなんとなくの期待

③ちょっとしたことでもいいので短期間で有言実行して、その計画の中に示していた昇進まで叶えてもらう

④やっぱりこいつ結構すごいやつじゃんというイメージがついて言動に「出戻りしたちょっとすごさうなやつの言動」というハクが付く

という計画だったんですが、②の期待値は半年くらいの寿命なので、あわよくばプランは泡となりそうです



やはり地道に実績を積むのが大事ですね

あと、やろうと思って出来ていなかったことの1つに英語があります

ちゃんと調べてみないとわからないのですが、恐らく昇進にはTOEICの点数も影響するような気がしています

出戻り前から出戻り後数週間はDMM英会話というのをやっていたんですが、これもなかなか続かないもんですね

こうなったらTOEIC対策本で点数のアップを中心に勉強しようかなと思います

1番良くないのは「出来ませんでしたはい終了」ということだと思います

3ヶ月のタイミングを1つのいい機械と捉えて振り返りと出戻りスタートダッシュリプランをしたいと思います!

では!